ママ友付き合い
私は、保育園児がいる兼業主婦です。
憧れのマイホームを購入し、今度引っ越すことになったのですが、他のお母さん達との付き合い方にとても不安があります。
これまでは、気が合わないお母さんだと思っても、子供同士が仲が良ければ、お誘いもあまり断らずに付き合ってきました。
保育園なので、ほとんど皆さんが働いているお母さんですので、そこまでべたべたした付き合いはありませんでしたが、それでも、誘われると断れずにいました。
相手の家に招かれたら、うちにも招かなくてはいけない気がして、頑張っておもてなしをしたりしました。
家庭事情や主人の仕事の話など、したくもない話にもなり、とてもストレスがたまるのですが、子供同士の関係がうまくいくように我慢してきました。
しかしながら、これが正しい付き合い方なのか分からず、引越しを機に考え直そうと思ったのです。
仕事もそれなりに忙しいので、お母さん達とゆっくり話す時間はあまりありません。
慌ててお迎えに行き、夕飯の買い物をして、準備して・・・とやっているとあっという間に寝る時間。
朝も慌てて送って行き、仕事に遅れてしまわないように、いつも小走りです。
深く考えたり、神経質にならないで、学生時代からの友人や、親しい友人が数人いれば、それでいいことなんですよね。
所詮、ママ友は子供同士のつながりがあってのものですから、小学校に入れば、関係は希薄になるとよく聞きます。
挨拶だけはしっかりと、あまり深入りしない付き合いを、引っ越し先では意識したいと思います。
子どもの友達
友達の話を聞いていると、いわゆるママ友の付き合いというのは大変だなと思います。
楽しんでいる子もいれば、大変だといっているひともいますが、どっちにしてもなんか大変そう。
そもそもママ友という言葉からして嫌いです。
本当に友達ならママという言葉はわざわざいらないし、ただの子どもの付き合い上の知り合いなら友という言葉は使いたくないです。
それをくっつけることでなんかなあなあにしている感じからして私には合わないと思うんですよね。
私は人間関係について気にすると気にすぎてしまうタイプなので、
自分が決めた相手とは深く付き合うけど、それ以外はあまり必要以上に関わりたくないんです。
それが自分の知り合いなら、どうなっても自分のせいだし、堂々と思う通りにできるけど、ママ友は子供の人間関係にも影響するとかいうから、自分勝手にも行かないのかな?とも思うのですが。
でもよく考えたら
親も一緒の友達なんて少なくとも私にはいないので、最初だけかもしれませんが。
まあ親ぐるみの仲良しの友達がいたら楽しいとは思いますけど。
というか、
子供が仲良くなったから、親も含めて遊ぶのはいいんですが、
親が仲良くなって、子供を仲良くさせるっていうのは必要あるのかな?と思います。
幼稚園とかに入れば人間関係ができるからそんなに考えなくて済むかもしれないけど、問題はその前なんですかね。
考えれば考えるほどめんどくさい。
と、産んでもいない子供の心配をついついしてしまいます(笑)