言葉遣いが乱暴

私が今一番気を付けていることは、言葉遣いです。
転職をして、今まで以上に電話対応や来客対応をするようになり、これまでの自分の言葉遣いを見直すようになりました。

私は幼いころから言葉遣いが乱暴な方でした。
兄の影響で少年漫画を読んだり、ゲームをしていたりしたからだと思います。

また近所の友達も活発な男の子が多く、一緒の遊んでいる内に、私も男の子のようにたくましく成長しました。
そんな私ですが、思春期を迎える頃には、徐々に女の子らしくしなきゃダメだ、という意識も芽生え、丁寧な言葉遣いをするように気を付けるようにはなったのですが、興奮した時などには、つい乱暴な言葉遣いや、間違った言葉遣いをしてしまいます。

つい先日も彼と出かけた時、初めて見る光景に、「すげー」と言ってしまいました。
彼は笑いながら、そんな言葉使っちゃダメだよと注意してくれましたが、こういう事がよくあります。
美味しい物を「うまい」と言ったり、痛みを感じた時は「いてぇ」と言ってしまったりもします。
今こうして改めて考えてみると、とても品のない言葉だと反省しました。

また乱暴な言葉遣いに限らす、お客様に対しても失礼にあたらない言葉遣いにはとても苦労しています。
敬語といっても、尊敬語、謙譲語、丁寧語と3種類ありますが、場面によって使い分けるのが難しいです。
また言葉遣いとは別に、マナーなども考慮しなければいけないとの事で、上司の方に色々と教えて頂いています。
美しい言葉遣いが出来る人は憧れるので、今後も頑張りたいです。

まだまだ私の言葉遣いは完璧には程遠いですが、早く身に着けられるよう、日ごろから注意をしたいと思っています。

きれいな言葉

うちの子供2人は、どちらも女の子なので、成長して社会に出たときに恥ずかしくないように、私たち両親が使う言葉をはじめ、娘の言葉遣いに気を配りたいと思っています。
保育園で憶えてくるたくさんの言葉の中には、使ってほしくないなぁ・・・という言葉も多くて、いちいち直してはいるのですがやはり追いつかず、ましてや友達同士で使っていれば治ることもほとんどないのが現状です。

私は、小さい頃親からうるさいほどに言葉遣いは直されてきて、きれいな言葉遣いはすてきな生活を作ってくれると教わってきて、それを実感することも社会に出て感じたこともあったので、娘も綺麗な言葉遣いを、と娘が産まれたときから思っていましたが、なかなかうまくいかないのです。
小さい頃は汚い言葉を使うのがなぜか嬉しがったり、こちらがえーっと思う言葉をたくさん憶えてきて、どう直したらいいのか、直るのだろうかと悩んでしまいます。
娘が3歳くらいの頃、やっと言葉が文章になってきたなと思ったら発音がギャルっぽくってびっくりしたのを憶えています。
先日新聞で、不慮の事故でしゃべることの出来なくなってしまった小学生の女の子の記事を読みました。
魔法が使えるとしたら、何をしたい?と聞かれたその女の子は、家族にただいまっていいたい、後は、魔法が切れる前にみんなが眠る前におやすみと言えれば十分、と答えていました。
テレビやネットで様々な言葉や情報があふれている今、目と目を合わせてあいさつすることの大切さ、言葉で自己表現して伝えることの大切さを改めて考えさせられました。

«
»